スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年08月31日

軽井沢 白糸の滝




六月、
軽井沢に行った際、
白糸の滝まで足を
のばしました。

軽井沢には、
月に...1〜2回は、
行くというほど、
買い物好きのわたくし
でしたが...

今は、
改めまして。
たまにになりました

何十回も軽井沢には
行ってましたが、
実は初白糸の滝です。

涼しかったです〜。


北軽井沢は涼しくて、
避暑地としては、
とても過ごしやすいですね

この時泊まった
ペンションの奥さまが、
「北軽井沢にはセミがいなかったのに、最近は温暖化のせいか、セミを見かけるようになった
と仰っていました。


この日は、
ワイン好きの
奥さまと
楽しいお話が出来ました。

もちろん、
飲みながらですよね


また軽井沢が
好きになった
りえころ でした
  


Posted by りぇぴょん at 18:18Comments(1)

2010年08月31日

特攻野郎 Aチーム


を、
最近観ましたので、
書かせていただきます。


まず、
《特攻》について
ですが...
特攻かどうかは、
ちょっと
分かりかねました


特攻野郎 Aチーム
は、邦題ですので

タイトルは、
ただの
THE A TEAM でしたよ

このほうが、
しっくりくる気が致します。


ガンアクションが、
楽しめる、
とても力強い作品ですので、
気になる方はぜひ


途中、
たくさんの
笑いありですよ
  


Posted by りぇぴょん at 18:09Comments(1)

2010年08月30日

こちらサクランボ





こちら、
実家のサクランボで
ございます〜

すでに季節は、
終わっておりますが、
時間軸あやふやブログです
ので、悪しからず


今年は、
色づきが悪く
大変だったようです、

私は、
最近の現象は、
温暖化というよりも、
異常気象と言えるかも
しれないと思っています。

異常気象は、
人間が感じる
暑い...や、
寒い...だけでなく、
色んな物事や、
たくさんの植物に、
影響を与えているんですね


  


Posted by りぇぴょん at 18:24Comments(3)

2010年08月30日

鶴岡の...




名前は分からないの
ですが...
すごくポップで、
かわいらしい
お店があるんです。


学生が多く、
流行ってるなぁ...
と、思ってました


注文して、
理由がわかりました

豊富なメニューと、
大盛り&安い

学生さんが多いわけです。

一線を退いた
わたくし、りえころは、
その理由に納得し、
注文を控えましたとさ

おしまい

写メは、
キャラメルフロート...
だったかな?
あやふやです

すごい大きいの、
わかりますか?
  


Posted by りぇぴょん at 18:18Comments(3)

2010年08月30日

酒田 満月 チャーシューワンタン麺



酒田といえば、
ワンタン麺


ど〜ん
って感じです。

ワンタンがアツアツで、
汗をかきながら、
食べました


  


Posted by りぇぴょん at 18:14Comments(4)

2010年08月29日

まごころ さん




まごころさん で
いただいたコースを
アップさせていただきます


すべてにラズベリーが
使われていて、
甘酸っぱいラズベリーの
香りが活かされた
とても美味しい
お料理でした

お家では、
デザートに使うことが
あっても
お料理には、
なかなか使う機会が
無いので、
新鮮で斬新な
味でしたよ

もちろん、
この日は、
お酒も進み...

たのしい時間が
過ごせました



  


Posted by りぇぴょん at 20:29Comments(0)

2010年08月29日

うめかわ さん


残念ながら、
うめかわさんは、
画像ブログ載せは、
NGということですので、

写メは、
楯の川さんでの
試飲風景ですが、
こちらのお酒は、
うめかわさんで、
買うことが出来ます。

お酒の相談にも、
親切にのっていただける
ので、強い味方です。

お店には、たくさんの
お酒が

行くだけで幸せな
気分になれます

では、
次は、
まごころさんへ...
  


Posted by りぇぴょん at 20:23Comments(0)

2010年08月29日

楯の川 さん



当たり前ですが、
酒蔵は、
すべてがビッグサイズ

設備も、
びっくりすること
ばかりでした


なかなか、
酒蔵さんに行く機会が
ありませんでしたので
とても興味津々で、
いい機会になりました。


それでは、
次はうめかわさんへ...
  


Posted by りぇぴょん at 20:18Comments(2)

2010年08月29日

はらぺこファームさん



バスで、
ラズベリー畑に着くと、
かわいらしいお店が
こちらで、
加工したジャムなども

ラズベリー畑の感じ、
伝わりますでしょうか?

すごいですよね

お子さま連れの方も
多く参加されていました

ラズベリー、
アップで一枚。


ひだまりのラズベリー
という、
はらぺこファームさんと
うめかわさんのコラボの
お酒で作られた
ゼリーもいただきました

甘すぎず、
とても美味しかったです

わたしは、
摘んだラズベリーは、
ソースに致しました
  


Posted by りぇぴょん at 20:08Comments(0)

2010年08月29日

ラズベリーツアー

六月に、
ラズベリーツアーに
参加させていただきました

コースは、
はらぺこファーム
さんで、
ラズベリーの摘み取り、
楯の川
さんで、
酒蔵見学、試飲
うめかわ
さんで、
またまた試飲と、
新作のラベルアンケート、
まごころ
さんで、
ラズベリーのコース料理

では、
紹介させていただきます
  


Posted by りぇぴょん at 20:00Comments(0)

2010年08月29日

シューズJIS+2D21




わたくし、
かわいらしい靴には
目がないのです

弱味...でも
ありますが...

見てください
この、
完璧なフォルム
完璧なカラー
完璧な素材感

こちらは、
今年の冬に出会った
シューズです。

春に...と思い、
オープントゥの
桜色
リボンの大きさも完璧です


  


Posted by りぇぴょん at 19:04Comments(1)

2010年08月29日

つちだよしはる絵本原画展





本日最終日でした。


つちだよしはる先生の
絵本原画展


とても素晴らしかったので、
ご紹介させていただきます。

ただ、
中は撮影禁止でしたので、
撮影できたのは、
導入部分だけになります。



中は、つちだ先生直筆の
作品で埋め尽くされていて、
じっくり見ることが
出来ました

絵本というと、
子供向け...
というイメージですが、
大人にこそ必要な、
素敵なお話がたくさん
あります。

展示方法も、
子供が見ても飽きないように
工夫されていますので、
普通の美術館では
味わえない楽しさが
ありました


  


Posted by りぇぴょん at 18:54Comments(1)

2010年08月28日

お気に入りだったのに...





もう売ってない
みたい です


目撃情報ありましたら

りえころ まで、
一報くださいませ
  


Posted by りぇぴょん at 20:59Comments(0)

2010年08月28日

居酒屋かあちゃん





何回か、
何回も?

行かせていただいて
おりますが、

今回初めてオーダー


ど〜ん....


キムチチャーハン


こちらのお店は、
すべてにおいて、
ボリュームたっぷりで、
すごいんです
  


Posted by りぇぴょん at 20:57Comments(1)

2010年08月28日

ザンギバーガ―


モス
って、何の略?でしょう。


マウンテン
オーシャン
サン

の略ですよ


それより...

ザンギバーガーの
ザンギって何でしょう?
  


Posted by りぇぴょん at 20:30Comments(4)

2010年08月28日

クロネコ達



ジジ がいっぱい


の中に、
柄付きの 子がいました
  


Posted by りぇぴょん at 20:26Comments(0)

2010年08月26日

道中...


たくさんの
アイスを食べました。


味噌ソフト
かぼちゃソフト
ババヘラアイス(薔薇)

味噌ソフトは、
塩キャラメルみたいな
感じでした

かぼちゃソフトは、
かなりオススメです

ババヘラアイスは、
初体験でした
道をしばらく走ると
ところどころ
お母様達が...

パラソルの下に、
「バナナいちご」って、
書いてあるんです。

見ていただいた通り、
バナナといちご、
ミックスなんです

ヘラで、綺麗に薔薇を、
スイスイ作る熟練技
さすが。です


以上、
男鹿レポートでした
  


Posted by りぇぴょん at 19:51Comments(7)

2010年08月26日

ウニ!!カキ!!




せっかく、
男鹿に来たのだから...

と、
たくさん食べました


ごちそうさまでした
  


Posted by りぇぴょん at 19:45Comments(2)

2010年08月26日

灯台




男鹿半島...


というくらいですから、


灯台も、
当然ありますね


この灯台に上って、
撮った景色が二枚目です。


景色が素晴らしかったです。

灯台に上る方があまり
いなかったので
独占状態でした


  


Posted by りぇぴょん at 19:44Comments(0)

2010年08月26日

なまはげ郷神楽




このなまはげさんは、
違うなまはげさんですが、


男鹿には、
なまはげ郷神楽という
太鼓パフォーマンスを
している若者グループが
います

そのパフォーマンスを
見たのですが、

迫力があって
すばらしいんです

和太鼓の響きが
体に伝わって、
体が響くみたいです

男鹿の温泉街で、
週末パフォーマンスを
しているようですので、
みなさんもぜひ
聞いてみてくださいね
  


Posted by りぇぴょん at 19:40Comments(0)