2010年12月30日
仕事納め蕎麦

はい

りえころの職場、
仕事納めには
みなさん一緒に
お蕎麦を食べるようです

同じお皿に
たくさんのお蕎麦

一年間お世話になった
職場の方々と
同じお皿から
食べるお蕎麦は、
また格別のお味です

みんなで食べると、
美味しさも100倍


また来年も
よろしくお願いします

と、心の中で言いました

Posted by りぇぴょん at
16:54
│Comments(8)
2010年12月30日
WADACHI


はい

こちら酒田のワダチさん


お肉のお店です

オリジナルソースの
ステーキをいただきながら、
この日はシャンパン

いただいたのですが

ん〜


なんて名前のシャンパン
だったかな

りえころ

お酒の種類には
かなり疎いです

すみません


フルボトルで軽く一本、
あっという間...
だったような

そうでもなかったような

こちらのお店は
かなりアットホームな
雰囲気でしたよ

Posted by りぇぴょん at
16:49
│Comments(2)
2010年12月30日
ケルン

はい

こちら、
酒田のケルンさん

有名過ぎるカクテル、
《雪国》ですね

ウォッカベースの
カクテルです

普段ウォッカを飲まない
りえころ

貴重な時間でした

ケルンさんは、喫茶や甘味も
なさってるので

お酒を召し上がらない方も
楽しめますよ

Posted by りぇぴょん at
16:44
│Comments(0)
2010年12月30日
ケーキの正しい食べ方2



はい

りえころ

クリスマスは、大きな

デコレーションケーキを
買いましたよ

こちらのケーキは
だるまやさんで

購入


この間、
スパイ君に習った通りの
食べ方で頂きましたよ

何日か掛けて、ホールごと

完食

特別ないちご

完食まで、
何日か掛かるのを
想定済みの
だるまやの奥さま...

ケーキ

日持ちするトッピングを
使ってくださいました

ごちそうさまでした

Posted by りぇぴょん at
16:40
│Comments(0)
2010年12月30日
よこはま軒 酒田店

はい

うまく撮れました


飛島とんこつラーメン

こってり で、
トンコツ...
最強ですね

ラーメン雑誌に載るくらい

うまく撮れたので、
いま、
こちらの画像...
りえころ

携帯の


なっております

Posted by りぇぴょん at
16:34
│Comments(2)
2010年12月26日
ドライフラワー



はい

以前、
花束

頂きました。
今回は、
りえころ

そちらを少し
アレンジしてみました。
黄色とピンクのバラは
色分けして、白いお皿に

ラベンダーは
シャンパングラスに

濃い赤のバラは
黒の器に...


ドライフラワーも
色褪せたり、
飽きたりしたら

小さくして、
お皿へ...も、
結構可愛く


してくれます

Posted by りぇぴょん at
18:43
│Comments(0)
2010年12月26日
『オーケストラ』


はい

映画『オーケストラ』
を観ました


りえころ

音楽題材の映画、
大好きなんです

今回、観た
『オーケストラ』も
かなり楽しめました

笑いと感動の映画

でしたよ〜

りえころ

音楽には、
魂があると思っています。
素晴らしい音楽の魂は、
人間の魂と共鳴して、
きっと心が震えるんだと
思います

本当にたまたまですが、
映画館のエントランスで
カジュアルな
ピアノの発表会を
していました。
小学生がバイエルなど、
一生懸命、緊張しながら
演奏しているのを
見て...聴いて...
りえころ

懐かしく思いました。
私にも、あのような時が
ありました

音楽に触れると、
素直になれます。
音楽って、
本当に素晴らしいと
思います。
Posted by りぇぴょん at
18:32
│Comments(2)
2010年12月26日
ごんべえ



はい

こちら、
鶴岡にある
中華レストラン
ごんべえ さんです

お昼時で、たくさんの人

そして、たくさんの
出前注文で忙しそうでしたよ〜


海老ラーメンです、
塩ベースのあんに
麺が絡んで、優しい味。
そして、

お店の名前になってる
ごんべえラーメンと、
炒飯のセット

ごんべえラーメン、
不思議な味なのです

ラーメンというより
とろみのついた
中華風卵スープに
麺が...という感じ。
とってもおいしかったです

Posted by りぇぴょん at
14:09
│Comments(2)
2010年12月26日
とんぼり





はい

こちら、
酒田にある
お好み焼き とんぼりさん

大阪風のお好み焼きです。

とりまビール
「とりあえず、まぁ

の略です。

とんぼり焼き
お店の名前になっている

看板メニュー

頼まなければ


牡蠣バター焼き
りえころ

牡蠣大好きです

大好物


いつのまにか日本酒に

なぜ


海老ミックス焼き
海老〜

はい

毎回、飲んで食べて、
元気になるりえころ

鉄板焼、
目の前で良い香り

音


大阪弁の奥さまと
だんなさまの
気さくなお店

ぜひみなさま、
いらしてみてくださいね

Posted by りぇぴょん at
12:30
│Comments(4)
2010年12月26日
スープカレー

はい

りえころ

スープカレーを食べる機会が
あまりありません

でも、
この日は前日から
どうしても

気持ちが

いました...。
自分でも、
どうしてそんな気持ちに
なったかわかりません


無い



かなり
久しぶりのカレーです。
(2〜3ヶ月は食べてないです。)
野菜たっぷりの
鱈のスープカレー。
蓮根をトッピング

サフランライスをスプーンで
すくって、浸して食べます

美味しい〜
から〜い

仙台の街中にあります

kanakoのスープカレー。
北海道にも何店舗かあります。
よく調べたら、
榎本加奈子の
お店だったという...。
へ〜

Posted by りぇぴょん at
12:18
│Comments(0)
2010年12月26日
MOTHER HOUSE


はい

みなさま、
マザーハウスという
女性バッグ ブランドは
ご存じでしょうか

こちらの本の著者、
山口絵里子さんが
立ち上げたブランドです。
りえころ

何年か前に、
山口さんとマザーハウス事を
ある方に教えていただきました。
その後、
しばらくして、
テレビや雑誌で度々
山口さんが紹介されて
いるのを拝見

そしてついに今回

本と、マザーハウスのバッグが
りえころ

お嫁に来ました

バッグ、
こちらはジュードを使った、
強くて、柔らかくて、
使いやすい、
女性らしさと機能性を
備えたものになっています。
デザインもさることながら、
素材や縫製にこだわりが
感じられます。
メイドインジャパンのような
メイドインバングラディシュ

どのような背景で、
バッグができたのか...
最貧国を真剣に考えた
日本人女性がいる事を
同じ日本人として
誇りに思います。
本も衝撃的です、
気になる方はぜひ、
読んでみてください

Posted by りぇぴょん at
10:27
│Comments(0)
2010年12月26日
妹

はい

りえころ

妹がおります


仲良し姉妹です。
いつの事だか
忘れましたが、笑
りえころが誕生日だった際

注:もう年はとりたくない

妹が可愛らしいケーキを
用意してくれました

もちろん二人で

ホールごと食べました

食べながら、
6つ...年の離れた妹と
ガールズトークをする姉

妹のほうがオトナです

なんでだろ

食べ終わると

二人は、お買い物に
繰り出すのでした〜


Posted by りぇぴょん at
10:15
│Comments(2)
2010年12月26日
イチゴケーキの食べ方



はい

今回は、
スパイくんが、
(スパイダーマンウサギ)
イチゴケーキの
食べ方を教えてくれます

正しい食べ方を
どうぞ
ご覧ください


Posted by りぇぴょん at
10:03
│Comments(4)
2010年12月26日
お肉〜





はい

たまに恒例

肉〜


最初は軽くサラダ、
レバ刺し

コブクロ、
そして、スパイダー。

奥はハラミ、
これでハラミ

ハラミです〜

手前、ロース、
レバ刺し(また...です。)

ユッケ



ガツ刺し、
生肉


炭で焼いてみました


ユッケを食べました

以上です

あー、
また食べたくなってきました

Posted by りぇぴょん at
10:00
│Comments(2)
2010年12月26日
ファミレス

そういえば、
先日...
何年かぶりに、
ファミレスに
参りました


通な方、
こちらのファミレス、
どこだかわかりますよね


限定の、
ハンバーグを
いただきましたよ

ファミレスの
ドリンクバー、
緊張します

こぼしそうになります


そして、ちょっと

こぼします



Posted by りぇぴょん at
09:52
│Comments(2)
2010年12月26日
鶴岡の...




とある場所。
路地裏に(鶴岡に路地裏

一本入りまして...
着いた場所は、
こちら


はい

とにかく、
一見さんお断り。
看板も出してない。
という...
ビックリ


このお店に
出会えた、来れた事が






紹介してくださった方に
お礼を申し上げます。
ありがとうございます

バーでもない、
ラウンジでもない、
独特な雰囲気

スナックでもありません、
もちろんカラオケも無し

なんて表現したらいいの
でしょう



りえころ

乏しいですね



ビールはアサヒの特選
おつまみは、手作り

きれいな盛り付け。

この日に頂いた
スパークリングと、
赤ワイン

飲みやすくて、美味しくて、
空けちゃいましたね

このお店は、
お客様が飲みたいお酒を
持ち込むという
変わったスタイルです。
そして
自分の持ち込んだお酒、
他のお客様が持ち込んだお酒を
ボトルシェアして、
みんなで飲みます。
こちらのお店には、
...普段、
見ることも出来ないような

すごいお酒がズラリ....
お店で用意してあるお酒は、
生ビールのみ

ビックリです


こちらも手作り。
絶妙なタイミングで
出していただけます

詳しいことが言えず、
本当に残念ですが、
とにかく、想像を越えた
スペシャルなお店でした


Posted by りぇぴょん at
09:44
│Comments(0)
2010年12月26日
クロス


はい

こちら、
とある雑貨屋さんにて
購入のクロスです

普通のクロスの10倍


水を吸収、絞ると一気に
速乾


りえころ

猫様


サイズもこちらは大ですが、
小もありました

なんと言っても、
このデザイン


かわいいですよね

デザイナーズでございます

キッチン用品ですので、
これで

楽しくなる事、
間違いなし

ですね


Posted by りぇぴょん at
09:28
│Comments(0)
2010年12月26日
鈴木そば

はい

クリスマスの
アスキーが上手く
いかなかったりえころ

なんでだろう

鈴木そばさんの
塩ラーメン小

ですよ〜


小なのに、普通盛りの
ボリュームでした

さて、鈴木そばさんは、
基本的にセルフです。
お水も...
片付けも...
台拭きも...
大人も子供も
関係なく

お客様は、
み〜んな、きちんと
お片付けします。
今日は、
以前から溜めておりました
写メがたくさん

ですので、連続アップ

を致します

Posted by りぇぴょん at
09:22
│Comments(2)
2010年12月25日
Merry Christmas!


。☆ ゜ 。 ゜ 。
゜。w Merry Christmas
。 从 。 ゜。 。
从从 。 _Π /\ヘ
゜从从从/\||\ ヘ口
ノ从从∠ 仝 \_\(‥)
+++||+||田||+++|+ ( )
^^⌒^^^^^^^⌒^⌒^^^⌒
ちゃんと。
見れるかな


Posted by りぇぴょん at
07:28
│Comments(6)
2010年12月23日
お正月に向けて


はい

りえころ

フラワーアレンジメントに
参加させていただきました


なんと


こちら、
りえころ



先生の見本を
見ながら、
時にはアドバイスを
いただきながら、
頑張りました

お正月に向けて、
ぴったりの雰囲気です


少し下からのアングルで
撮ってみました

Posted by りぇぴょん at
20:38
│Comments(4)